2012年09月21日
2012.9.15 シケDayキャンプ 大川原野営場

皆様、こんばんわ。
めっきり朝晩涼しくなり、体調管理が難しくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私オノボリは、先日の野営以来、体調不良が続いていおりましたが、やっとこさ持ち直して参りました。
(その代わり、嫁が風邪ひきました。。。 うつしたのか!?)
という訳で、その野営〜地元メンバーとの久々のデイキャンを大川原野営場で行って参りました。
大川原野営場はGW以来2回目です。
前回のレポはこちら。
大雨の影響か、前回と大分地形が変わっていました。
今回3連休ということもあって、いい場所を確保するため、前日(金曜)夜入りしました。
と言っても、現地に着いたのは夜中の2時。
真っ暗な中、設営して、寝たのは4時。
それでも朝6時に目が覚めました。

6時の時点では、ご覧のようにガラーン。

一緒に前日入りを敢行したなかじぃはまだ夢の中。

まさに、野営!
もう一寝入りしてたら、何やら周りが騒がしくなってまいりました。
8時頃、スギゾーが来襲。

それを機に、なかじぃ、嫁もお目覚めで、BBQ会場を設営します。

タープを3連結。
KELTY
McKINLEY
SnowPeak
椅子も有るだけ並べて、準備完了!
朝食を食べて、後続が来るのを待ちます。
とは言っても、3連休の初日。
どこも渋滞しているようで、中々来ません。
お昼前に、やっと後続が来ました。
コバ家、ソーちゃん家。

子供達は着くなり、水着に着替えて川遊びに夢中。
大人も飛び込み中。


注:決して、犬神家ではございません。
そんな子供の様な大人はさておき、マッタリと焼き始めます。
福島で大成功だった、ローストポーク

厚切りタン

特上ロース

子供に大人気 ウインナー

秋の味覚 秋刀魚

子供達が戻ってから、トウモロコシ

パパばっかり食べてる……
お腹もいっぱいになり、、、
マッタリ〜。

夜の帳もおり、、、
焚火タイムです。


子供達も焚火はお気に入り!?
そんな感じで、夜も更けて行き、解散となりました。
ソーちゃんは、えらくキャンプをお気に召したようですので、年末の忘年会は、
「厳寒キャンプ」
で決定となりました。
その後、なかじぃ、スギゾーはもう1泊(?)してご帰宅されたそうな...
Posted by オノボリ at 21:59│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
泊まればよかったのに〜
翌日はせっかく張ったメガも濡れてしまいました。
○男は君だけではなかったようですね(笑
翌日はせっかく張ったメガも濡れてしまいました。
○男は君だけではなかったようですね(笑
Posted by スギゾー at 2012年09月22日 19:04
>スギゾー
泊まりたかったよ〜。
でも、体調最悪だったので、泊まってたら社会復帰出来なかったかも。。。
メガ、ご購入ですか?
で、10月の3連休はどうしましょう?
泊まりたかったよ〜。
でも、体調最悪だったので、泊まってたら社会復帰出来なかったかも。。。
メガ、ご購入ですか?
で、10月の3連休はどうしましょう?
Posted by オノボリ at 2012年09月23日 08:48
こんばんは^^
日に日に寒くなってきてますね
奥様もお体お大事に(><)
夜中に到着&設営っていいですね
ここは野営場ってくらいなら無料なんですか?
川遊びも出来るんですね~
犬神家の写真見事です(笑)
ローストポーク美味しそう~~~
更にさしの入ったお肉
お腹が減ってきた・・・
やはりグルキャンプの基本は肉!ですね
年末の厳寒キャンプ楽しみですね(笑)
我が家も年越しキャンプの予定です!
良かったらお気に入りに登録させてください^^
日に日に寒くなってきてますね
奥様もお体お大事に(><)
夜中に到着&設営っていいですね
ここは野営場ってくらいなら無料なんですか?
川遊びも出来るんですね~
犬神家の写真見事です(笑)
ローストポーク美味しそう~~~
更にさしの入ったお肉
お腹が減ってきた・・・
やはりグルキャンプの基本は肉!ですね
年末の厳寒キャンプ楽しみですね(笑)
我が家も年越しキャンプの予定です!
良かったらお気に入りに登録させてください^^
Posted by 383
at 2012年09月23日 19:09

>383さん
こんばんわ。
おかげさまで、私&嫁の体調もだいぶ回復してきました。
昨日、今日で急に気温が下がって来たので、また崩さないよう気をつけます。
さて、大川原は、有料です。
といっても、お一人様 日帰り200円、泊まり400円です。
地元のご老人がトイレや水場が綺麗に掃除されていますので、その手間賃ということでしょう。
入退場の時間には制限がありませんので、Dayキャンといっても、夜まで居て焚火などが出来るのです。
道志の入り口でアクセスもいいので、オススメです。
今回料理にはこだわりました。
昔から地元メンバー内では料理長の大役を担っておりましたので、今回もその流れで。。。
厳寒キャンプ楽しみですが、用意がまだ。。。
まずは、ストーブを仕入れなくちゃ!
こちらこそ、お気に登録させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんわ。
おかげさまで、私&嫁の体調もだいぶ回復してきました。
昨日、今日で急に気温が下がって来たので、また崩さないよう気をつけます。
さて、大川原は、有料です。
といっても、お一人様 日帰り200円、泊まり400円です。
地元のご老人がトイレや水場が綺麗に掃除されていますので、その手間賃ということでしょう。
入退場の時間には制限がありませんので、Dayキャンといっても、夜まで居て焚火などが出来るのです。
道志の入り口でアクセスもいいので、オススメです。
今回料理にはこだわりました。
昔から地元メンバー内では料理長の大役を担っておりましたので、今回もその流れで。。。
厳寒キャンプ楽しみですが、用意がまだ。。。
まずは、ストーブを仕入れなくちゃ!
こちらこそ、お気に登録させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by オノボリ at 2012年09月23日 20:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。