ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月26日

2010.11.2〜3 伊豆大島釣行予定

11.2〜3の予定で伊豆大島にコバ氏と遠征予定です。

狙いはカンパチ、イナダ、イサキ、アオリイカといったとこでしょう。

そろそろ回遊魚も終盤。

大型回遊魚が爆釣となるか?

乞うご期待!  

Posted by オノボリ at 22:08Comments(0)釣行予定

2010年10月25日

2010.10.24 横須賀釣行

サバ

5:00 横須賀到着

今日はコバ氏家族と同行。

相変わらず、混んでいる。

6:00頃 辺りが明るくなってきてから、ぼちぼち開始。

まずはカゴで回遊魚を狙う。

イナダ狙いなので、棚は深めに設定。

しかし、アタリが無い。 周りも釣れていない。


9:00 棚を浅めに変えていたら、やっとウキが消し込んだ。

そこそこの引きで上がってきたのは、

ゴマサバ 43cm

まるまると太って美味しそう。


その後、カゴにはアタリが途絶えた。

嫁たちはサビキでベラ、カワハギなどをコンスタントに釣っている。


今日は気温が急に下がって、フリースを着ていても寒いぐらいだ。

そんな状況だったので、13時ごろに納竿。


本日の釣果は、

ゴマサバ 43cm  1匹

カワハギ 18〜21cm  2匹

ゴマサバは、塩焼きにしておいしく頂きました。  

Posted by オノボリ at 21:55Comments(0)釣行日記

2010年10月18日

2010.10.17 南房総釣行

かわはぎ


本当は行く予定は無かったが、久々に両軸リールの遠投をしてみようということで、投げ練習を兼ねて釣行。

12:00頃 北ケーセンに到着。

まず、エギングでアオリを狙うも、反応無し。

足下に極小サイズ(5cmぐらい)のアオリがエギに果敢にアタックしてくるが、もちろん釣れず。

そんな状況なので、当初の目的通り、両軸での投げ練を敢行。

久々だったので、何度か軽くバッククラッシュしたものの、だいぶコツを掴んできた。

80mぐらい飛ぶようになったが、水深が浅いので、何も釣れない。

途中で棚を1ヒロにしてたら、なぜかチャリコが掛かるが、その他全く反応なし。


そんな状況の中、嫁がサビキでカワハギ、アジを釣る。

かわはぎあじ


辺りも暗くなったので、納竿としました。

帰り際に子猫が着いてきたので、チャリコをあげたら、必死に食べようとしていた。

ねこちゃん

しかし、固いのかなかなか食べれず、猫パンチを繰り出している。

仕方が無いので、アジをあげたらおいしそうにかぶりついていた。


本日の釣果は、カワハギ(18cm) 1匹

肝あえにしておいしく頂きました。  

Posted by オノボリ at 21:34Comments(0)釣行日記

2010年10月11日

2010.10.10 西伊豆土肥釣行

オオモンハタ釣ったどー

10/10 西伊豆土肥某所

7時より釣り開始。
(本当は5時から開始予定でしたが、強雨のため萎える)

雨が降りしきり、時より強い雨が降っている。風はあまりない。

潮は朝は澄んでいたが、だんだん濁りが入った。

まずは、カゴで回遊魚狙い。

しかしアタリがない。


9時頃、ちょいとよそ見していたら、ラインが引かれている。

慌てて、ウキを見るが見当たらないので、アワせて巻き取ると、時よりいい引きをするので、回遊魚確定。

上がってきたのは、

ヒラソーダ 32cm

ヒラソーダ

少し小さいが、ヒラなのでキープ。


その後、カゴ釣りには全くアタリがなくなってしまった。

地元師と話をしていると、ここ20日程調子が悪いそうだ。


10時頃、雨もやみ、日差しも出てきた。

そう言っているうちに、隣でサビキをしていた嫁にヒット。

結構な引きで上がってきたのは、、、

アカハタ 27cm

アカハタ

アカハタがサビキに? と思ったが、多分サビキにかかった小魚にアカハタが食いついたのではないかと思う。


そのため、サビキで釣れたネンブツダイを生き餌に、根魚狙いに変更。


そうしていると、緩めたドラグが一気に出た。

慌ててドラグを締めるが、それでもどんどんラインが出て行く。

数分の格闘の末、残念ながら根ズレを起こし、ラインブレイク!

いやぁ、これは痛い。。。 ショアジグ用のロッドがこれほどしなったことは無かった。

超大型の根魚か? またはウツボか?

どちらにしても、今までにない引きに手が震えている。

そんな残念な気持ちの中、再度仕掛けを投入。


数分後、またまたアタリ。ドラグがジィーと出て行く。

今度はまずドラグを締めてラインを出さないことを優先にやり取りを行う。

強引にやり取り出来たのも、先ほどの痛恨のラインブレイクを受けて、リーダーを4号にしていた。

それでも、かなり引く。

しかし、最初の対応が良かったのか、魚影が見えてきた。

茶色ででっぷりとしたその姿は、


オオモンハタ 44cm

オオモンハタ

いやぁ、久々に大物を仕留めました。

この引きで44cmということは、さっきのは??? といった気持ちにもちょっとなりましたが、

それでも、十分満足な魚です。


その後、再度仕掛けを投入しましたが、アタリが全く無くなってしまいましたので、納竿としました。


帰りの道中、箱根からの富士山の眺めはまさに絶景。

富士山


三連休の中日、ほとんど渋滞も無く、家路に着きました。


さて、今日の夕食は豪華。

ヒラソーダの刺身。

サビキで嫁が釣ったカワハギのキモ和え。

アカハタと各種アラの味噌汁。

オウモンハタの刺身。

オウモンハタ頭の煮付け。

で、おいしく頂きました。

オオモンハタ刺身  

Posted by オノボリ at 13:33Comments(0)釣行日記

2010年10月05日

2010.10.10 釣行予定

今週末は予定通り西伊豆方面に出撃予定です。

戸田、土肥あたりを考えています。

狙いは、ヒラソーダ、イナダ、カンパチです。  

Posted by オノボリ at 20:00Comments(0)釣行予定

2010年10月03日

断釣

昨日の釣りは諸事情により、断釣となりました。
これは痛い。

来週は伊豆方面に久しぶりに行ってみたいと思ってます。  

Posted by オノボリ at 09:43Comments(0)釣行日記

2010年10月02日

2010.10.2 釣行予定

本日夕方から横須賀方面出撃予定。
狙いはタチウオ&アジ

果たして釣果は?

乞うご期待  

Posted by オノボリ at 11:31Comments(0)釣行予定