2012年05月28日
2012.5.19 ソロデイキャンプ 稲城北緑地公園
皆さま、こんばんわ。
先日、夏に向けてゴールデンウィークに購入したスノーピーク「HDタープ”シールド”ヘキサPro. S」のシールド性能を確かめにソロデイキャンプに行ってきました。
当日は性能チェックには絶好の天気。
遠くには富士山を望みます。

ゆっくり出発したので、10時頃現地に到着。
思いのほか駐車場が空いており、BBQのお客さんも少な目。
適当に空いているスペースに陣取ります。
この時は、周りも静か目でしたが...
早速、タープを張り始めます。
一人でタープを張るのは今日が初めて。
事前にネットで勉強しました。
まず、タープを広げて、、、

、、、
はい、出来上がり。

って、おい!
途中、写真を撮る余裕がありませんでした。。。
そんでもって、期待のシールド性能は??

ご覧のように影も濃くて、期待通りのシールド性能のようです。
今回のソロスタイルはこちら。

タープのサイズもイメージしていた通りのサイズで、我が家のスタイルでは丁度良いサイズです。
また、今回、新規導入品のローチェア30も座り心地良いです。
このローチェア30は、パワーズさいたま店で現品処分で格安でGETしました。
そんな訳で、無事タープも張れたし、マッタリターイム
といっても、デイなので、オールフリーで。
のんびりガルビィと嫁に買わせたランドネを読んで過ごします。(笑)

マッタリモードも束の間、隣のスペースで、リア充大学生がBBQを始めました。
その数、30名ぐらい。とても、盛り上がっていました。。。(爆)

その他のお客さんもファミリーかグループがほとんどで、ソロでマッタリしている人は私一人で、周りの目が痛い。。。
そんな中、家が近くのスギゾーが家族で顔出してくれました。

いやぁ、心強かったです。
そんなこんなで、夕方まで楽しみました。
今回はソロで楽しみましたが、次週はなかじぃ、スギゾーとキャンプ予定です。
そのレポはまた改めて。
先日、夏に向けてゴールデンウィークに購入したスノーピーク「HDタープ”シールド”ヘキサPro. S」のシールド性能を確かめにソロデイキャンプに行ってきました。
当日は性能チェックには絶好の天気。
遠くには富士山を望みます。

ゆっくり出発したので、10時頃現地に到着。
思いのほか駐車場が空いており、BBQのお客さんも少な目。
適当に空いているスペースに陣取ります。
この時は、周りも静か目でしたが...
早速、タープを張り始めます。
一人でタープを張るのは今日が初めて。
事前にネットで勉強しました。
まず、タープを広げて、、、

、、、
はい、出来上がり。

って、おい!
途中、写真を撮る余裕がありませんでした。。。

そんでもって、期待のシールド性能は??

ご覧のように影も濃くて、期待通りのシールド性能のようです。
今回のソロスタイルはこちら。

タープのサイズもイメージしていた通りのサイズで、我が家のスタイルでは丁度良いサイズです。
また、今回、新規導入品のローチェア30も座り心地良いです。
このローチェア30は、パワーズさいたま店で現品処分で格安でGETしました。
そんな訳で、無事タープも張れたし、マッタリターイム

といっても、デイなので、オールフリーで。
のんびりガルビィと嫁に買わせたランドネを読んで過ごします。(笑)

マッタリモードも束の間、隣のスペースで、リア充大学生がBBQを始めました。
その数、30名ぐらい。とても、盛り上がっていました。。。(爆)

その他のお客さんもファミリーかグループがほとんどで、ソロでマッタリしている人は私一人で、周りの目が痛い。。。

そんな中、家が近くのスギゾーが家族で顔出してくれました。

いやぁ、心強かったです。
そんなこんなで、夕方まで楽しみました。
今回はソロで楽しみましたが、次週はなかじぃ、スギゾーとキャンプ予定です。
そのレポはまた改めて。
2012年05月23日
新潟行き決定!
皆様、こんばんわ。
この2ヶ月の間にすっかり沼にはまってしまったオノボリです。
さて、久々に自宅のパソコンのメールを見たら、こんなメールが来ておりました。

「雪峰祭2012春 当選のご連絡」...
と言うわけで、
6/9~10
燕三条行ってきます。
初のメーカー主催のイベントへの参加。
snow peak HEADQUARTERS の素敵な環境でのキャンプ。
アウトレット品の販売などもある様なので、
楽しみです。

帰って来たら、レポしたいと思います。
この2ヶ月の間にすっかり沼にはまってしまったオノボリです。
さて、久々に自宅のパソコンのメールを見たら、こんなメールが来ておりました。

「雪峰祭2012春 当選のご連絡」...
と言うわけで、
6/9~10
燕三条行ってきます。
初のメーカー主催のイベントへの参加。
snow peak HEADQUARTERS の素敵な環境でのキャンプ。
アウトレット品の販売などもある様なので、
楽しみです。

帰って来たら、レポしたいと思います。
2012年05月09日
2012.5.3〜5 河津七滝キャンプ&土肥旅行

皆さん、こんばんわ。
何だかゴールデンウィークから風邪気味で、未だ「リポD」が手放せないオノボリです。
今回は、GW後半戦の河津七滝でのキャンプと土肥旅行のレポをしたいと思います。
GW後半戦初日(3日)、前日から東日本全域で大雨で、出発当日の朝も引き続き大雨。
テレビの情報では、天城高原では観測史上最多の降雨量を記録。
「これは最悪のコンディションだな」と出発前からかなりテンションダウン

ただ、新規導入品のタープの出番ということで、何とかモチベーションを保って、9時頃出発。
こんな大雨でもGW後半戦の初日ということで、高速道路はどこも大渋滞。
何とか空いてる道を抜けて、河津七滝オートキャンプ場に15時頃に到着。

この頃には大分雨も小降りに

到着したころは、天候のためか微妙に空いていましたが、夕方には大分埋まってきました。

早速、雨よけのタープを張ります。
今回はサブポールを建てて、こんな感じのスタイルです。

こちらのキャンプ場はテントはスノコの上に建てる形がスタンダードです。
そのため、ペグは打てません。
ペグの代わりにスノコに針金(針金ハンガーを解いたやつ)で括り付けます。

でもアメドははみ出してしまいましたので、前室部分はペグダウンします。

直接テントに土が付かないのでテントが汚れず、雨の日にはちょうど良かったです。
ここで、場内をご紹介します。
まず、オートサイトはそんなに広くないエリアに所々にスノコが置いており、そのひと回り広い区画が1サイト分となります。
そのため、お隣との距離感はこんな感じで、プライベート感はあまりありません。

場内には、川が流れていますが、この日は大雨で濁流と化してます。

また、池もあり、そこでニジマスが釣れるそうですが、同じく大雨で濁っていました。

トイレや炊事場はキレイに保たれています。

そしてこのキャンプ場の一番の特徴であるお風呂です。
立派な岩風呂です。24時間入浴可能です。
しかし岩風呂での石鹸類の使用は禁止です。(ホタル育成のためとのこと)
体を洗う時にはシャワー室を使用します。(200円/5分)

そんなこんなで夕方になり、夕食の準備です。
今晩のメニューは、
“いつもの”レトルトカレー
オニオンスープ
手羽中とベイクドポテト

この新ジャガで作ったベイクドポテトは最高でした

その後は、まったりと焚火タイム。

そんな訳で、お風呂に入って、就寝となりました。
翌朝、雨も上がり何とかテント・タープともにビニール袋撤収は免れました。

撤収は11時チェックアウトぎりぎりになってしまいましたが、社長自らお見送りをしてくれました。
その後、河津七滝で観光。

また、嫁の希望で、足湯カフェ「東府や」へ。

ここは、結構オススメです。

場内を散策します。


その晩は、土肥温泉の貸別荘「ヴィラオンザビーチ」に宿泊。

次の日は朝からいつもの岸壁で釣り。
でしたが、あえなく撃沈。
お昼にちかくの小料理屋「さくら」で海鮮丼を食べて帰路につきました。大渋滞!!


今回のキャンプは天候にはあまり恵まれませんでしたが、新規導入品のタープの撥水性能を確かめるいい機会でした。
夏に向けて、またいろいろ欲しくなりましたが、何とか我慢したいと思います。。。
長文最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
2012年05月02日
2012.4.29 大川原野営場 2日目 &またまた新規導入品
皆さん、こんばんわ。
先日のフットサル→キャンプの強行スケジュールのおかげで、風邪気味のオノボリです。
早速2日目のレポを。
Newテントは広く、ぐっすり眠れました。
なかじぃの悪ーいお友達からの情報ではお○けが出るということでしたが、眠りが深かったのか、お声は掛からなかったようです。
早速朝食の準備。
なかじぃ特製ホットサンドと先日購入した機器で作ったカフェラテです。

この日は朝から天気が良く、直射日光が痛いぐらいです。
やっぱり夏のキャンプはタープが必需品ですね。
そこで「タープ欲しい」と嫁に言ったら、不機嫌になりました。
朝食も食べ、のんびりタイムです。
アメドは前部と後部がメッシュになり、風が吹くと心地よいです。
そんな訳で、お昼寝zzZ

お昼寝から覚めて、昼食の準備です。
メニューはいつものボンゴレ。

今回は、大きなアサリが仕入れられたので、美味しく出来ました。
お昼を食べた後はまたまったりタイム。
場内を散策しました。
場内には見事な滝もあります。

また、入り口の前には綺麗に掃除されているトイレもあって、女性にも安心。

そんなこんなでまったりと一日を過ごせました。
昼間はそれなりにファミリーのお客さんが来ましたが、ご覧のとおり道満GPに比べればゆっくり出来ます。
また、来たいと思える場所でした。
嫁も大満足(?)

その翌日。。。
買ってしまいましたよ。
買い物ついでに寄った、パワーズさいたま店。
なんと、GWセール。全品10%OFF
えーい! どうせ夏キャンプにはタープが必須だぁ。
ということで、、、
スノーピーク HDタープ”シールド”ヘキサPro. S

ついでに、メインランタンも!!
ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア

嫁にはボーナス前借りということで納得(?)してもらいました。
次回のキャンプが楽しみだぁ。
先日のフットサル→キャンプの強行スケジュールのおかげで、風邪気味のオノボリです。
早速2日目のレポを。
Newテントは広く、ぐっすり眠れました。
なかじぃの
早速朝食の準備。
なかじぃ特製ホットサンドと先日購入した機器で作ったカフェラテです。

この日は朝から天気が良く、直射日光が痛いぐらいです。
やっぱり夏のキャンプはタープが必需品ですね。
そこで「タープ欲しい」と嫁に言ったら、不機嫌になりました。

朝食も食べ、のんびりタイムです。
アメドは前部と後部がメッシュになり、風が吹くと心地よいです。
そんな訳で、お昼寝zzZ
お昼寝から覚めて、昼食の準備です。
メニューはいつものボンゴレ。

今回は、大きなアサリが仕入れられたので、美味しく出来ました。
お昼を食べた後はまたまったりタイム。
場内を散策しました。
場内には見事な滝もあります。

また、入り口の前には綺麗に掃除されているトイレもあって、女性にも安心。

そんなこんなでまったりと一日を過ごせました。
昼間はそれなりにファミリーのお客さんが来ましたが、ご覧のとおり道満GPに比べればゆっくり出来ます。
また、来たいと思える場所でした。
嫁も大満足(?)

その翌日。。。
買ってしまいましたよ。
買い物ついでに寄った、パワーズさいたま店。
なんと、GWセール。全品10%OFF
えーい! どうせ夏キャンプにはタープが必須だぁ。
ということで、、、
スノーピーク HDタープ”シールド”ヘキサPro. S

ついでに、メインランタンも!!
ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア

嫁にはボーナス前借りということで納得(?)してもらいました。
次回のキャンプが楽しみだぁ。