2012年04月30日
2012.4.28 シケキャンプ@大川原野営場 1日目

皆さん、こんにちわ。
ゴールデンウィーク始まりましたね。
私、オノボリは先日テントを購入したため、早く張りたい!
そんな訳で、前半戦・後半戦それぞれキャンプに出撃する予定となっております。
早速ですが、前半戦のレポをしていきます。
今回は、GWということもあって、事前に色々と探してみましたが、どこも予約で一杯。
そんな訳で予約をしないで行けるところということで、以前スマイルさんのブログに紹介されていた大河原野営場へ突撃することとしました。
メンバーは、オノボリ、嫁、なかじぃ の3人。
当初、スギゾーも参加予定でしたが、諸事情により切腹。
なかじぃは、夜から参戦のため、現地に先に入ることにしました。
GW初日、午前中に会社のフットサルがあったため、午後から出発。
道が混んでるかなぁと思ってましたが、思いのほか順調。
途中、WILD1多摩NT店にて薪とUNIFLAME fanライスクッカーDXをご購入。

定番の品。これで、美味しいご飯が炊けます。
さらに食材を調達して、現地に到着したのが、17時過ぎ。
いくら穴場と言ってもGW初日だし、混んでてテントを張る場所が無いんではと心配しておりましたが…

ガラーン…

あれっ? ここで合ってるの?
でも、受付にはちゃんと「大川原地区〜」と書いてある。。。

ちなみに受付は8〜17時までで、翌朝おばちゃんが集金(泊まり400円/人)に来ました。
GWにこんな素敵な環境でキャンプ出来るなんて、いいの?? って言うぐらい人っ子一人居ません。
(奥に泊まっているキャンピングカーはすぐ居なくなってしまいましたが、夜中に1組来場しました)
場内の全景はこんな感じ。

反対側からはこちら。

まさに、ポツーンと言った状態。
かなり広い河原ですが、所々大きな石や凸凹なところがあるため、テントを張れる場所は限られます。
BBQだけだったらどこでも出来ますが。
そうこう言っている間にも、日没が迫っていますので、早速Newテントの設営に入ります。
事前にスノーピークのHPで設営解説ビデオを見ていたので、何となくイメージがつき、スムーズに設営完了。
ど素人のオノボリにも簡単に設営出来ました。(所要時間15分くらい)
息付く暇もなく、今度は夕食の準備です。
今回は、NEWテントを張るのが主目的のため、食事は簡単なものをチョイス。
メニューは、カレー(レトルト)onステーキ、ポトフ、キノコのバター炒めです。
夕食後、近くの日帰り温泉「いやしの湯」へ。
そこから戻ると、なかじぃ登場!
今回のなかじぃスタイルはこちら。

テントは東日本応援キャンプのオクで落とした、LuxeOutdoor オアシスですね。
相変わらず、アウトドアとクラウンアスリートのマッチングは最高です。(爆)
さて、やっとまったりと焚き火とお酒が楽しめる。
なかじぃの新規導入品の焚火台「A-4君」は本当に良く燃える。

そんなこんなで夜も更けて行き、1日目終了となりました。
2日目はまた後ほど。
Posted by オノボリ at 13:10│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
自宅謹慎中のスギゾーです(爆
本当なら昨日は一緒に焚き火を囲んでいるはずでしたが、
掃除・洗濯・買い物で一日が終了してしまいました。
とうとう本格的にキャンプ沼に突入ですな。
凝り性の君のことだから最早手遅れでしょう(笑
次はウィングタープが欲しいなぁ~
本当なら昨日は一緒に焚き火を囲んでいるはずでしたが、
掃除・洗濯・買い物で一日が終了してしまいました。
とうとう本格的にキャンプ沼に突入ですな。
凝り性の君のことだから最早手遅れでしょう(笑
次はウィングタープが欲しいなぁ~
Posted by スギゾー at 2012年04月30日 21:10
A4君とスノピのタープを買った記事が早く見たいな~
え?まだ買ってない?(爆)
女性を連れて歩くならタープは必須アイテムでし!
え?まだ買ってない?(爆)
女性を連れて歩くならタープは必須アイテムでし!
Posted by なかじぃ at 2012年05月01日 15:53
>スギゾー、なかじぃ
翌日、逝ってしまいましたよ。
A4君はまだですが。
次回企画お楽しみに。
翌日、逝ってしまいましたよ。
A4君はまだですが。
次回企画お楽しみに。
Posted by オノボリ
at 2012年05月02日 21:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。