ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月24日

回想録 2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス


皆様こんばんは。
世間はX'mas。靴下
皆さんのお手元にもクリスマスプレゼントが届いた頃でしょうか。(笑)
私オノボリには、残念ながらプレゼントは未だ届いておりません。
果たして、このまま届かないのか。。。はたまた。。。

そんな訳で、回想録第3弾は、オノボリ家初参加のフェスキャン、スウィートグラスで行われたfeelEARTHに参加してまいりました。

正直フェスはちょっとなぁーと思ってましたが、前回の買い物キャンプ(笑)に味を占めたオノボリ家は物販目当てでフェスキャンへ飛び込んできました。

今回ご一緒させて頂いたのは、

38さん家
kmrさん家
ひろママさん家
nomokoさん家

です。

朝9時頃に宿泊するスウィートグラスへ到着。
アーリーチェックインを済ませます。


スウィートグラスは早くもパロイン色を醸し出しています。(笑)


今回のサイトは電源サイトX。


設営を後回しにして、みんなでお隣のfeelEARTH会場へと急ぎます。


7.8分歩いて、会場に到着。
会場はだだっ広い草原にあります。

一応、フェスということで、申し訳ない程度にステージがあります。

まずはお目当ての物販サイトをくまなく徘徊。

所々で目星い物を見つけますが、前回の内容に比べるとちょっと寂しく感じてしまいました。

しかし、そこはせっかく来たので、フリースのアウターやタイツなどを夫婦ともにGETしました。

会場を回ると、SOTOLABOさんのブースも。


そこで、今冬発売のコットンタープが展示がされていて、食いついてしまいましたが、ドリン娘の視線が厳しい!


でもドリン娘は長靴買ってました…。



会場を一通り回ったので、一旦サイトに戻り設営をします。

今回は、ラーヴォとビスタウイングの組み合わせにしました。

個人的にはいい感じにフェスってると思っているのは、私だけでしょうか。。。タラ~

kmrさんのサイト


初張りのKari20

めっちゃ、ほしぃ〜!

38さんのサイト


ひろママさんのサイト


※nomokoさんのキリマンジャロ撮り忘れました。ごめんなさい。



今回、たまたま会社の同僚のH家も来ておりました。

だいぶ、キャンパーらしくなってきたのぉ〜。


サイトに戻ると、nomokoさんからチーズフォンデュをご馳走してもらいました。

めっちゃ、美味スィ〜!

夕方、だいぶ冷え込んできたので、ひろパパさんが武井くんを付けてくれましたが、、、


ここでまさかの


「これって、どうやるんだけっけ?」



(爆)


暗くなり、みんなで乾杯!


夕食はレトルト湯煎で簡単に済ませます。


夜には改めてfeelEARTHの会場へ行ってみました。

途中、イルミネーションがキレイで、いい雰囲気です。




サイトに戻り、少しまったりして寝ました。


翌朝、6時半に起床。

昨晩〜朝方は冷えたので今期初のストーブを投入しました。


朝のホットコーヒーが染みます。


朝食も簡単に済ませ、早速feelEARTH会場へ向かいました。


浅間山がキレイ。



もちろん物販目当てでしたが、昨日とあまり変わり映えしてなかったので、皆さんより早めに失礼することとしました。

今回初フェスキャンでしたが、実際、とってもゆる〜い感じでフェス初心者には持ってこいのキャンプでした。
物販は若干規模が小さくなったようで、来年に期待しましょう。

そんな訳で、9月の怒涛の3週連続キャンプは終了。
10月は諸事情によりキャンプ界から消息を絶っていました。(爆)
次回は、11月の復帰キャンプです。
  

Posted by オノボリ at 22:16Comments(0)キャンプ

2013年12月16日

回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC


皆様、こんばんは。
今年もあと2週間と少しとなりました。何とか、今年中にレポも追い着きたいと思っております。

そんな訳で回想録第二弾です。

9.20〜22の2泊で西湖福住ACに行ってきました。


この週も38さんはるパパさんとご一緒させて頂きました。

金曜夜にイン。すでに38さんが湖畔の一等地を抑えてもらってましたので、そこに滑り込みます。
38さん、いつもありがとうございます。

カヤックの時の幕は最小仕様のランブリHD2.5で。
この夏はランブリが大活躍でした。チョキ

その日は軽く話をして、翌日に備え、寝ました。


翌朝

7時ごろ起床。


湖面はほぼ凪。いい感じです。


ドリン娘も起きてきて、簡単に朝食を済ませます。

早速、「蒼き艇」を組み立て、出艇。


38さん号も。


絶好のカヤック日和です。

ひとしきり漕いだ後は、お隣のお隣のキャンプ場、ノームへ出掛けます。


そちらで、アウトドアショップSWENのイベントが開催されおり、そこにはソラオトさんが来ていらっしゃるとの事で、お邪魔してきました。


イベントでは、スラッグラインやカヤックの体験や物販が催されており、私たちは物販に血眼となっておりました。(爆)

戦利品は、ドリン娘用のダウンシェラフ、シューズなど格安で買えました。
これで冬キャンもバッチリね。

一旦、福住ACに戻って、のんびり。

たくさんのワンちゃんが湖水浴してました。



午後、今度はカヤックに乗って、またまたノームへ。

これはドリン娘希望のカフェに行くためです。

カフェはこちら。

タタズミカフェ


これでドリン娘もご機嫌です。(笑)

薄暗くなったので、我がキャンプ場へ戻ります。


夕方の湖は静かで雰囲気がいいです。


福住ACに戻り、すぐ近くの日帰り温泉に入りがてら、夕食はそちらの食堂で済ませます。


キャンプ場に戻ったちょうどその時に、はるパパさんが到着。

のんびり、まったりタイムです。

この日も比較的早く寝てしまいました。


翌朝は6時に起床。

テントから出てビックリ。
辺り一面が靄に包まれています。

そんな中、38さんはすでに漕ぎ出してました。

慌てて後を追って、漕ぎ出しました。




戻った頃には、みんな起きてました。


簡単に朝食を済ませ、この日もノームに繰り出しました。


はるパパさんは昨日の分まで物販サイトを物色。

38さんはスラックラインにチャレンジ。


我が家は、ここでマッタリ。



各自、思い思いにイベントを楽しみます。

夕方が近づいてきたので、我が家は一足早く失礼しました。



二週連続のカヤックでしたが、とても楽しめ、いい買い物も出来ました。
福住ACからは富士山は見えませんが、帰りにちゃんと拝めました。



  


Posted by オノボリ at 22:38Comments(0)キャンプ

2013年12月07日

回想録 2013.9.14 本栖湖浩庵キャンプ場


皆様、こんにちは。

巷ではパロインも終わり(笑)、いよいよ師走に入り、今年も残すところあとひと月となりました今日この頃、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。

私オノボリは、相変わらずバタバタしておりますが、徐々に落ち着いてきております。

そんな訳で、諸事情により出来ていなかったキャンプレポをバタバタと振り返っていこうと思います。

写真中心になりますが、「決して」やっつけでは御座いませんので悪しからずご了承下さい。


2013.9.14 本栖湖洪浩庵キャンプ場(デイ)


夏休みの銀山平キャンプ38さんはるパパさんに触発されて、中古ですが、「蒼き艇」ことファルフォーク キャンペットファミリーを購入。
10年以上前のカヤックで、底には補修跡がありますが、全体的にはとっても綺麗です。

当日はそんな「蒼き艇」を始めて水に浮かべました。

今回ご一緒させて頂いたのは、38さん、はるパパさん、そうパパさん
サプライズゲストでソラオトさんが駆け付けてくれました。

連休ともあって、中央道がめちゃ混みで本栖湖浩庵キャンプ場に着いたのは10時前。
この時期の浩庵キャンプ場はめちゃ混みです。


しかーし、前日夜より開門を並んで待っていて、湖畔のペスポジを確保されていた38さん、はるパパさんのサイトに居候させて頂きます。
ありがとうございました。

早速、組み立て(構造は38さん、はるパパさんがお持ちのボイジャーと殆ど同じです)、進水式を執り行いました。


それでは、進水です。






そして、即効で浸水!


チーン(-。-;

底の補修が甘かったようです。
そこまで浸水も酷くならないようなので、時折ポンプで排水しながら、ぶっちぎります。


ドリン娘もご機嫌??



やっぱり、仲間とカヤック最高です。

その後、湖水浴。

気持ちいい〜。

少し経ってから、対岸の溶岩帯へ漕ぎ出しました。

40分くらい漕いで到着。


水が澄んでいて、湖底が透けて見えます。


ちょっと休憩してから、帰還します。


帰りも40分くらい掛かりましたが、必至で漕ぎました。。。

ゴール!!


戻るとソラオトさんが登場。
※写真なし。ごめんなさい。

あっという間に夜の帳がおりて、翌日予定があったので、失礼することに。


帰り掛けに、NTSにいる会社の同僚H家を夜襲。



そんなわけで、富士山は見れませんでしたが、とっても楽しかった「蒼き艇」初陣となりました。


※レポが追いつくまでコメント欄は閉じさせて頂きます。m(__)m  


Posted by オノボリ at 11:14Comments(0)キャンプ