ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月25日

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

皆さま、こんにちわ。

日々、残暑が厳しいですがいかがお過ごしでしょうか。

私オノボリは、若干夏バテ気味です。


さて、今年の夏休みは9連休ということで、ゆっくり過ごすことが出来ました。

もちろん、嫁の意見を全く聞かず、キャンプ三昧だったのは言うまでもありませんが。。。

今回は、9連休の内、中5日間を2泊3日を2箇所ハシゴするという壮大な計画を建てました。

早速、その1発目をレポしたいと思います。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

目的地は、福島県のレジーナ羽鳥湖内にあるコールマンキャンプグランドです。

帰省ラッシュも若干残っていましたが、比較的順調に東北道を北上します。
白河インターを降りて、すぐのイオンで食材を調達して、山道をひた走ります。

山道を中腹まで登っていくと、何やら雲行きが怪しくなってまいりました。
嫁とのキャンプはどうしていつも雨なの??雷

30分ほど山道を走り、現地に到着した頃には、完全に雨です。
でも、標高があるため、涼しい。車の外気温表示は23度の表示をしていました。

早速、受付をします。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

このレジーナ羽鳥湖はリゾート施設なので、敷地内はどこも綺麗です。
その敷地内にコールマンがプロデュースしたキャンプ場があります。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
手前が受付棟で、奥が温泉施設です。
この温泉が広く、綺麗で最高でした。
コールマンキャンプグランドに滞在中は無料で入浴出来ます。

さて、今回のサイトは一般オートサイトです。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

少し縦長のサイトです。

早速設営します。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

いつも通り、アメド&ヘキサPro.Sの仕様です。
晴れていたら、新幕を投下しようと思っていたのですが。。。

そんなこんなで、夕方近くになり、雨も小康状態になったので、夕食の準備です。
初日のメニューは、毎度おなじみ、炭火DEヤキヤキです。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

食後は、オイルランプ&キャンドルの明かりの中マターリ。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

夜半になって、また雨が降り出したので早めに就寝しました。


2日目の朝は、曇り空です。

朝食は、フレンチトーストを作ってみました。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

昼間は、曇り空だったので、敷地内を散策しました。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
コテージなども沢山あり、こちらに泊まると、よりリゾート気分でしょうか。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
敷地内の湖ではトラウト釣りも出来ますが、釣れなそうなのでやりませんでした。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

こんな感じの自然がいっぱいのリゾート施設です。

この後、マッタリ昼寝したり、本を読んだり過ごしました。


2日目の夕食は、
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
鶏うどん

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
久々のダッチオーブン投入で、
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
ローストポーク

どちらも旨く出来ました。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
嫁も大満足?

この夜、施設内で花火大会があり、観覧。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
近くで上がったので、なかなかの迫力でしたが、100発ぐらいで終了。
少し物足りなさはありましたが、夏を感じました。


移動する3日目の朝はまさかの快晴。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
ビニール袋撤収は免れそうです。

今日は撤収があるので、敷地内のレストランでバイキング朝食。
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)

お腹いっぱい食べて、撤収となりました。


天候には恵まれませんでしたが、施設も綺麗でファミリーには最適なキャンプ場だと思います。
周りには何もありませんが、敷地内で十分楽しめます。


さて、今回投入した新規導入品はこちらです。

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
皆さんおなじみコーナンラック3段

2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
キャンプ道具ではありませんが、一眼レフ ペンタックス K-x
某オクで故障品ということで格安で購入しましたが、故障してませんでした。
ラッキーキラキラ


後半戦のレポはまた後ほど。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2014.9.13~14  根古屋森林公園キャンプ場
2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場
2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ
回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう!
回想録  2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス
回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2014.9.13~14 根古屋森林公園キャンプ場 (2014-09-27 09:13)
 2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場 (2014-09-23 11:28)
 2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ (2014-09-15 11:21)
 回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう! (2014-08-30 12:00)
 回想録 2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス (2013-12-24 22:16)
 回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC (2013-12-16 22:38)

この記事へのコメント
相変わらず旨そうなメシですな〜
三連休は期待してますよ!

それにしても君もしかして○男なんじゃ・・・
Posted by スギゾー at 2012年08月26日 18:19
来週は俺もジャンボリーに行こうかな。
説得できれば・・・(笑)

でも君ら夫婦と行くと天気が心配だねぇ(爆)
Posted by なかじぃ at 2012年08月27日 00:37
>スギゾーくん

おはようございます。

今回は2泊と言うことで、少し料理にこだわってみました。
どれもなかなかうまく出来たので、三連休は期待していてください。

ちなみに、×男ですが何か?(爆)
Posted by オノボリ at 2012年08月27日 07:55
>なかじぃ

おはようございます。

ジャンボリー待ってるよん。
快適な環境でお迎えします。

山の天気は変わりやすいと言うことで諦めて下さい。(爆)
Posted by オノボリ at 2012年08月27日 08:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012.8.13~15 レジーナ羽鳥湖(コールマンキャンプグランド)
    コメント(4)