ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月11日

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

皆様、こんばんわ。

仕事始めから1週間、やたら疲れちゃったオノボリです。
皆様はいかがですか?

やっぱり長い休みの後はリハビリが必要ですね。(笑)

さて、新年早々にいつものメンバーで青野原オートキャンプ場へ新春キャンプに行って参りました。
当日、「赤オフ」と呼ばれる、赤一色のイベントが行われると言うことで、沢山の変態キャンパーが集まりました。(爆)

さて、出撃したのは新年1月2日の深夜。

なかじぃが現地で一人で寂しがっているということで、嫁と「速攻」で向かいました。

到着したのは、夜中の2時。

到着後、なかじぃが起きてるかなぁとテントをそっと覗くと、爆睡中でした。ガーン
そして、嫁も家を出て間もなく寝始め、そのまま睡眠中。

そんなわけで、一人寂しく設営します。ガーン

ちゃっちゃっとアメドを設営し、テント内をアルパカちゃんで暖めてから、嫁をテントに放り込み招きます。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
嫁はアルパカで暖まり、自分は軽く一杯。

体も暖まったところで、オフトンに潜り込み、就寝。



翌日(1月3日)、朝6時に起床。
快晴。気温は多分マイナスです。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

まだ、なかじぃも嫁も起きていないので、散歩します。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
管理棟横の水場とトイレは解放されています。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
吊り橋があります。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
夏は川原で遊べます。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
キャンプ場入り口側より。真冬なのに大盛況。

散歩から帰って、もう一回就寝。


起きた頃には、なかじぃ、嫁も起床したので、3人で朝食&焚き火。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
※なかじぃより写真頂きました。

その後、マッタリタイム。

薪も切れて寒くなったので、探検に出発。
なかじぃ曰く、滝があるそうで。。。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
先ほどの吊り橋を渡って。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
吊り橋より。水、めっちゃ綺麗。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
険しい道を進むと、残念。これ以上行くと、靴が濡れるということで断念。
もう少し寒くなって川の水が凍ると、歩いて行けるそうです。
また、次回にチャレンジしたいと思います。

探検の後は、お腹空いたので、テントの中でお昼ご飯。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

その後、昼寝して起きたら、暗くなっており。。。

そんな時、お久しぶり、マサカツくんも登場。

うちらは片付けて、入れ替わりに一度撤収。
テントはそのまま。

翌日(1月4日)

嫁を家に置いて、夕方再度出撃。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
遠くに富士山がキレイ。

途中、いやしの湯で汗を流してから、現地へ。

到着すると、丁度スギゾーも到着して設営中。

それを見つつ、簡単な夕食。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
スンドゥブとコンビニ餃子。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
途中、スギゾーくん、マサカツくんも合流して、乾杯。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

マッタリ飲んだ後は、焚き火。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場

3時頃まで楽しく焚き火させて頂きました。皆さんありがとうございました。
スギゾーくんは朝方5時まで耐えたそうな。ご苦労様です。


翌朝(1月5日)も、快晴。気温はマイナス8度とのこと。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
テントの下の方は氷柱。

この新春キャンプはすべて晴れ晴れ

2013年は「晴れ男」として行きます。(爆)


朝ご飯を簡単に済ませ、テント内でマッタリ。
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
まさかの29.5度。常夏です。


太陽も出て来て、KKTが出来たので、昼前に撤収。

2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
帰り際にはめちゃ大盛況。100人ぐらいは居たようです。ビックリ


そんなわけで新年早々、極寒の中のキャンプ、楽しんで参りました。

冬のメッカ、「青野原」 恐るべしです。
今回ご挨拶出来なかった皆様、また立ち寄らせて頂きますので、その節はよろしくお願い致します。





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2014.9.13~14  根古屋森林公園キャンプ場
2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場
2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ
回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう!
回想録  2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス
回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2014.9.13~14 根古屋森林公園キャンプ場 (2014-09-27 09:13)
 2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場 (2014-09-23 11:28)
 2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ (2014-09-15 11:21)
 回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう! (2014-08-30 12:00)
 回想録 2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス (2013-12-24 22:16)
 回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC (2013-12-16 22:38)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

正月で体がなまってしまって、やたら疲れますね(^_^;)

青野原行かれたんですね?
なんかキャンパーの数が凄い(゜o゜)

それはさておき、晴れてますよ!!(笑)
おかしいじゃないですか~^^

2013年は晴れ男に変わったのかもしれませんね?
オノボリさんらしくないけど・・・
ご一緒する時のリスクが減るんで大歓迎です♪

そのままキープでお願いしま~す(^^ゞ
Posted by kmrkmr at 2013年01月12日 00:22
こんばんは~

なんか、今夜もマサカツ君が呼んでるみたいだから行ってみたら?(爆)

寒いところはイヤだと思って青野原行ったのに寒かったよねぇ?

ってゆーか、プロフィール顔出しなのに写真にモザイクかけてどーすんだ?(笑)
Posted by なかじぃ at 2013年01月12日 00:32
>kmrさん

こんばんわ。

いやぁ、今週何だか疲れました。(T_T)

初めて青野原に行きましたが、真冬だというのに、オンシーズンの人気オートキャンプ場並みの混みようでした。
やっぱ「タダ」はいいですね。

そうなんです。
自分的にはおいしくない展開なんですが、ずっと晴れてました。
今年はイケてるかも知れません。

が、まだまだ分かりません。
2013年は始まったばかりですから!(爆)
Posted by オノボリ at 2013年01月12日 00:56
>なかじぃ

お疲れ様です。

今週末も青野原出撃ですか?

オレはペトロマックスの代償として、この3連休は嫁サービスとしてバーチーに久し振りに屋根の有るところに泊まって来ます。

確かに寒かったけど、特に最終日の朝は暑くてパン1になるところだったよ。

モザイクはノリです。(爆)
Posted by オノボリ at 2013年01月12日 00:59
こんばんは~

先週はお近くでしたね♪

つまり何が言いたいかと言いますと、日頃の行ないが良い我々が近くにいたおかげで、雨に降られずに済んだということです。
是非とも感謝していただきたく(笑)

と、冗談はさて置き。

先週の青野原は熱かったみたいですね!
でも赤オフ参加者は2名だったとか(笑)
我々も、冬季期間中に一度は行ってみたいと思っています♪

それにしても、奥様を一度送り届けてから再度出撃するとは、オノボリさんのキャンパー魂を感じました☆
決してご自宅は近くはないですよね?(笑)


29.5℃ともなれば、我が家的には熱帯気候です(笑)
っていうか、夏でも普通に暑いくらいの温度じゃないですか!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年01月12日 01:59
先日はお疲れさま。

写ってる俺、完璧に出来上がってる(笑)

昨晩からさっきまで、青で車中泊してたよ。
これから、高規格へ行ってきます。

ボリさんも奥さん孝行シッカリね〜
Posted by マサカツマサカツ at 2013年01月12日 11:26
すっかり居候キャンプでお邪魔しましたw
お陰で快適ディナーを楽しめましたよ。

しかし冬の青野原はいいね~
もう設営しっぱなしでシーズン通ってもいいんじゃないかしら(爆

こちらはこれから暫く忙しくなるから
ふらりと「夜襲」しに行くかもしれないよ~(笑
Posted by スギゾー at 2013年01月12日 17:08
こんにちわ~

以前からチョコチョコ足跡つけてるリンクスです!
そしてkmrさんから東埼玉オフをいつかやろうとも聞いていますよ^^

噂に聞いていた赤オフはこの日だったんですね~
我が家ももうちょっと赤系増えたら参加してみたいです♪

雨男で知られるオノボリさん!
2013年は晴れ男宣言ですね☆
いつかやる予定のの東埼玉オフの時は頼みますよ♪

今後もヨロシクお願いします~
ってことお気に入りヨロシクしてもいいですかな?
Posted by リンクスリンクス at 2013年01月12日 17:08
〉物欲夫婦さん

こんばんは。
いやいや、先週は物欲夫婦さんの日頃の行いの良さのお陰で晴れキャンプのおこぼれを頂きました。物欲夫婦さんに足を向けて寝られないですね。(爆)

赤オフはなぜか2人で開催なのに、ギャラリーが100人を超えるという不思議なイベントでした。(笑)
冬の青野原は時間気にしなくて良くて気軽に張れるので、すごい良いと思いました。

本当はぶっ続けで居たかったんですが、嫁が…。(爆)
片道2時間なので、流石に気合がいりました。(笑)

29.5度はさすがに暑かったです。うちらにも熱帯でした。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月12日 18:15
〉マサカツくん

こんばんは。
先日はどうもでした。

いい感じに出来上がってたよ。(笑)

今週も青野原ですね。
風邪惹かないよーにね。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月12日 18:26
こんばんわ(^^)/

確かに、連休の後の仕事はきついですね~(^_^;)

やっと体が慣れてきたところで、明日出撃ですw(*^^)v

しかし、行動力半端ないですね(*^_^*)
私はマネできません(^_^;)(笑)

29.5℃って∑( ̄Д ̄ )

スゴイっすね!∑( ̄Д ̄ )
ねつ造ですか?www

晴れ男になりましたね~

月曜は暴風雨みたいなんで
今度は私が雨男になったかな~(^_^;)
Posted by はるりく at 2013年01月12日 21:58
〉スギゾーくん

先日はお疲れさんでした。
やっぱストーブは快適だねぇ。
武井くん逝っちゃいなYO!

青野原良いよね。
冬場は青野原住人かこりゃ。

夜襲待ってまーす。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月12日 22:39
〉リンクスさん

こんばんは。
はじめまして。
こちらこそ、覗きまくってました。m(_ _)m

東埼玉オフ是非やりましょう!
今年は晴れますのでご安心下さーい。(爆)
多分、リンクスさんとkmrさんはご自宅がかなり近いと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

赤オフは参加者絶賛募集中とのことなので、是非参加してください。
リンクスさんなら今直ぐでも大丈夫だと思います。(笑)

こちらこそ、お気に入り登録させて下さい。よろしくです。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月12日 22:47
〉はるりくさん

こんばんは。
いやぁ、今週は疲れましたねぇ〜。まだ、体の疲れが取れません。(>_<)

おっ! 明日出撃ですか?
どこに行かれるのかなぁ?
明後日の暴風雨…
2013年の雨男、よろしくお願いします。(爆)

29.5度は捏造ではありませんよ。
アメドのインナーにストーブぶっ込んだら、もれなく熱帯です。お試しあれ。(笑)

お正月は暇だったので…。
とにかく暇だったのです。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月12日 22:58
夜中2時到着とか、
奥さん置いて再び出撃とか、
オノボリさん、とてもとても御年48歳の年男には思えないフットワークの軽さです!!

青野原ってとこは、無料なんですかー?
野暮ったい雰囲気ムンムンのところがまた、素敵で憧れますが、なんせこういうところはトイレットが気になりますね・・・
いっそのこと野●ョンでもしたほうが開放感あって良さそうですが、それでは他のキャンパーさんに迷惑かかるのでしばらくは「嗚呼憧れの青野原」と指をくわえて眺めておくことにします♪
Posted by ソラオト at 2013年01月13日 22:13
こんにちは☆

…えぇ!

オノちゃん48歳なんですか!?ww

人生の大先輩じゃないですか、知らなかったっす。
でも愛情込めてブログキャンプ仲間として普通に五分でいかせてもらいます(笑)

そして凍った川なら渡れるなんてメルヘンですね~♪

次回はぜひ凍った川に乗った瞬間に氷が割れて顔から落ちるアクシデントを期待しております。

さ~て、今年は一体どこでお会いできるのか、楽しみにしております(*^^)v
Posted by kamome78kamome78 at 2013年01月14日 15:53
>ソラオトさん

こんにちわ。
雪の影響ないですかぁ。
こちらは、結構降ってますよ。

そうそう、48歳には思えないフットワークの軽さでしょ。。。


って、スルーしたら、本気で48歳に思われるじゃないですかぁ。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
おっさんですけど、36歳にしておいて下さい。。。


青野原は、冬期間中は管理棟が閉鎖されていますが、場内解放されていて張ることが出来るので、無料となります。
怪しい雰囲気はプンプンしてます。(笑)
だって、この時期大盛況なんですよ!

トイレは、もちろん野●ョンです。。。

って、嘘です。
ちゃんと、便座が暖かいトイレが解放されています。
トイレットペーパーは念のため持参して下さいね。
どうしてもって言うならお好みで、野●ョンも出来ますが、、、

是非一度、「嗚呼憧れの青野原」に冬の間に行ってみて下さい。
行かれる際には、お供致します。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月14日 16:40
>kamoちゃん

こんにちわ。
バーチーは雪降ってますか?
こちらはまだまだ降っております。

そうなんですよぉ〜、もう48歳になるんです。。。


って、ソラオトさんのノリに合わせたら、オレ48歳になっちゃいました。。。
おっさんに見えるかもしれませんが、kamoちゃんとは同年代ですので、もちろん普通に5分で来て下さい。(笑)

そう、「押すなよ」って言ったのに押されて、凍った川の氷が割れて頭からボチャンっていう上島竜兵ばりのギャグをブログに載せたいのですが、多分割れても足がちょっと濡れるぐらいの水深しか無いのです。。。(笑)
2月ぐらいには凍るようなので、また言ってレポしますよ。

そう言えば、昨日、千葉県某所で「あの人」と待ってたのに。。。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月14日 16:48
………。。。

ソラオトさんに完全にだまされました…(ToT)(笑)

そうそう、話は伺ってますよ~(*^_^*)

行けなくてごめんなさい(>_<)
ギリギリまで仕事と戦ってましたが負けましたww

次回はぜひぜひっ♪
Posted by kamome78kamome78 at 2013年01月14日 22:57
〉kamoちゃん

おはようございます。

はははっ!(^O^)
さすがドSのソラオトさん。
kamoちゃんも翻弄したね。

お仕事お疲れ様でした。
また近いうちに会えるようなので、その節は宜しくお願いします。(^-^)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月15日 08:38
青野原ってどこだろうって見たら道志じゃないですか!!
再出撃あっぱれですw

ほんと晴れ男になってるし~。

アメドにストーブってインナーにぶち込んだのねw
さすが嫁孝行の人はやることが桁外れですね。

ランブリで冬キャン検討中なので参考になりましたw
Posted by はるパパはるパパ at 2013年01月15日 10:43
おはようございます^^

冬の電源の無い状況でこの混雑ぶり!
青の原大盛況ですね♪
深夜の焚き火楽しそうだな~~

雨男返上のオノボリさんは48と・・・
そうは見えませんでしたよ!!(笑)

再度キャンプ場へ戻るなんてかっちょいいー
ドリン娘ちゃん・・・よっぽど帰りたかったのかな(笑)
Posted by 383383 at 2013年01月15日 11:28
>はるパパさん

こんばんは。
そうなんです。青野原は道志ですが、かなり道志の入り口に近くてアクセスも良く便利なキャンプ場ですよ
そんでもって、冬期間は「タダ」なので人も集まりますよね。

もちろん、アメドのインナーにぶち込みました。
寒がりの嫁想いの私ですので、やる事が違いますよ。(笑)
でも、ちゃんと換気はしております。
ランブリでも是非ぶち込んでみてください。常夏まっしぐらですよ。!
もちろん、警報器常備で。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月15日 22:48
>383さん

こんばんは。
そうなんです。冬の青野原はディープで怪しいキャンパーが集う聖地のようです。
必ず毎週末に怪しい方々が焚き火を囲んでいるとの事なので、興味本位で覗いて見るのも面白いですよ。
皆さん、とてもいい方々ですので。(笑)

雨男返上で48歳になりました。(>_<)
一気に歳取りましたねぇ〜。(爆)
なら、雨男のままの方が良いです。

お正月休みは暇過ぎたので、無駄な動きしてみました。(笑)
ドリン娘は「寒い」しか言わなくなったので、自宅に置きに帰りました。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年01月15日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013.1.2〜5 新春キャンプ in 青野原オートキャンプ場
    コメント(24)