ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月28日

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
皆様、こんばんわ。

いゃぁ、このところ急に気温が下がってきて、冬本番といったところでしょうか。

さて、先日の三連休で山梨県の早川町オートキャンプ場へ行ってまいりました。

早川町ACを知ったのは、ブログお友達の383さん、通称銀ちゃんが以前ブログでレポされてました。
そしたら、どうもこの三連休でまた行くらしい…。

こりゃ行くしかないでしょ!と嫁に内緒で予約しました。
後から嫁に話すと、

(*`へ´*)「寒いから行きたくない!」

と言い出しましたが、何とか言いくるめて説得して、無事出撃する事になりました。

前日の天気予報では昼過ぎまで雨の予報でしたので、ゆっくり出発する事にしました。
と言って余裕かましてたら、寝坊して昼過ぎに自宅を出発する事に…。orz

三連休の初日なので車も混んでるかと思いきや、意外と空いてて、現地に3時過ぎに到着しました。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
到着して、受付を済ませ、まず383さんを探します。
ブログのコメントでは何気無く出撃を匂わせておきましたが、果たして気付いてくれただろうか?

そんな想いの中、多分幕はpiru6だろうと山を張りましたが、あえなくpiru6が見当たりません。
まさかやっちまったか?と思い、もう一度辺りを見回すとランステが目に入って、383さんはpiru6ではなくランステなんだとこの時点で気づきましたが、あえて声は掛けずに設営を始めます。
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
今回は電源ヌクヌクキャンプですので、電源付きの「12」番を指定されました。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
piru6は今回が初張りです。
実際には購入してからこの日まで我慢出来ずに近くの公園で試し張りをしてしまいましたが、キャンプ場では始めて張ります。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
設営しての感想はとにかく楽! です。
ポール4本通して立ち上げ、ペグ5本打って、終了! です。
初めてでも15分もあれば張れます。インナーテントが吊り下げ式で吊り下げたまま畳めるので、設営時もインナーを吊り下げる手間も無く楽チンです。

設営している途中もチラチラとランステの方を偵察します。
どうやら向こうも気付いたのか、みんなでこちらを見ています。
(後から知ったのですが、偵察部隊を送り込まれたようですが、気づきませんでした)
でも、ここはじっと我慢します。
その距離30mの攻防です。
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
物欲夫婦さんのパコインキャンプの時の気持ちがよく分かりました。(爆)

設営が終わり、みなさんがランステ内に戻った事を確認して、ランステを覗きます。(笑)

(*´・Д・)ノ「こんにちわ。はじめまして。オノボリです。」

挨拶をさせて頂きました。
やはり、383さん達も気付いて頂いておりました。

今回、383さんのブログお友達のソラオトさんも来られており、ご紹介して頂きました。

夜また合流させていただく事として、一度サイトに戻り、場内の散策に出掛けます。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
紅葉が最高です。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
こちらのキャンプ場は区画に分かれていますが、1区画はかなり広いです。piru6を張ってもまだ余裕です。

水場はお湯は出ませんが、綺麗です。
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
トイレも綺麗でした。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
奥は電源無しのサイト。
何やら珍しいテントが張ってありました。

最奥にはドッグランもありました。
そんな感じでぐるっと一周しても15分くらい。
比較的こじんまりとしたキャンプ場です。

2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
散策も終わり、夕食の準備です。
今晩の夕食は、
炭火焼フルコース

さつま揚げ
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
野菜(かぼちゃ、しいたけ)
秋刀魚
国産牛ステーキ(庶民の味方MARUETSUで半額品)
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜

です。

やはり炭火で焼くと美味しいね!

そんな夕食を済ませて、いよいよグルキャン焚火タイムに突入です。
383さんとソラオトさんのサイトにお邪魔して改めてご挨拶。

383さんはホントに気遣いが素晴らしく、スッと皆さんの輪に入れました。
さすが銀座で豪遊するだけあります。

↑ウソです。m(_ _)m

奥様、ぶっちゃけ年下と思ってました。
優真くんも元気いっぱい。

ソラオトさんとはブログでもやり取りした事がなかったのですが、噂通りすごくいいキャラ(ドS)してます。
また、旦那さんもすごく優しく素敵なご家族です。

そんな感じで焚火を囲みます。
男性陣が物欲ネタで盛り上がろうものなら、女性陣からは愚痴が飛び出し、そこにソラオトさんのきつ〜い一撃で男性陣は完全にだんまりになってしまいます。(爆)
よって、ウチの嫁が欲しがるタンスを買う羽目になりました。

チッ!


そんなこんなで楽し過ぎる夜も過ぎるのは早く、最後は銀ちゃんのランステで暖まらせてもらい、解散となりました。



翌日はさらなるサプライズが起こる事も知らずに眠りにつきました。

2日目に続く





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2014.9.13~14  根古屋森林公園キャンプ場
2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場
2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ
回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう!
回想録  2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス
回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2014.9.13~14 根古屋森林公園キャンプ場 (2014-09-27 09:13)
 2014.8.21~24 夏休み山キャンプ(2) 上高地小梨平キャンプ場 (2014-09-23 11:28)
 2014.8.13~14 夏休み山キャンプ(1) 立山登山&キャンプ (2014-09-15 11:21)
 回想録 2014.7.19~20 第1回みちのくで会いましょう! (2014-08-30 12:00)
 回想録 2013.9.26〜27 feelEARTH@スウィートグラス (2013-12-24 22:16)
 回想録 2013.9.20〜22 西湖福住AC (2013-12-16 22:38)

この記事へのコメント
ぶはははっ(≧∇≦)

タンス買わせる羽目になってすみません(笑)
いや、だって、クラウンとマーチ2台は要らないかなーと思って(*´∀`)
それに、奥様がすっごくかわいらしい方だったので援護してあげたくなっちゃいました♡

あと、初めてピル6とやらを見せていただきましたが、すっごく良かったです!
あれは欲しいです!
Posted by ソラオト at 2012年11月29日 00:15
こんばんわ^^

この距離感ほしかったぁww

お互いに見合ってたんですね~。

さつま揚げに、国産ステーキ!!食べたかった!!

ドリンコ姫は寒いとNGですか??

ぜひ、またご一緒ください^^
Posted by はるパパはるパパ at 2012年11月29日 00:29
〉ソラオトさん

おはようございます。
ウチの嫁も援軍が付いて、水を得た魚のようにイキイキしてました。(笑)
タンスは前からの約束でもあったので、買うことにします。

チッ!(*`へ´*)

男はクラウンとマーチを乗りこなす位の懐の広さ……

いや、何でもありません(~_~;)

ソラオトさんもpiru6逝っちゃいますかぁ?
来年のモデルチェンジでスカートが付いたらなおいいんだけどなぁ。
銀ちゃんのと3張並べましょ!(^-^)
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月29日 07:45
〉はるパパさん

おはようございます。
うちの襲撃時にはいい距離感があったので、とりあえず幕は立ち上がるとこまでバレずにすみました。(笑)

食材は翌日の事全く考えずに焼きまくってしまったので、2日目ロクなもの提供出来ずすみませんm(_ _)m
次回は必ずマルエツの半額品大量GETして参ります。(爆)

ドリン娘は、寒さ、暑さ、虫、あと外で寝ることが苦手です。
ってキャンプ向いてないなんて言わないで下さいね。(*_*)
人に褒められると伸びるタイプなので、是非色々引き出してやって下さい。
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月29日 08:19
おはようございます。

初コメで〜す^^v
早川では色々とありがとうございました。

オノボリさんにご提供頂いた薪で命拾いをしながら焚火で
マッタリトーク楽しかったです♪
ドリン娘は神ですねwww
きっと家庭内も毎日楽しい日々をおくられている事でしょう
羨ましいです!!

うちのママも「寒さ・暑さ・虫」全部ダメですよ
寒さと虫が特にダメかな・・・
なので冬キャンは可愛いキャンプ服買ってやるからって釣ってますw
ストーブ・電源・ホッカペの3種の神器があればある程度は余裕ですからね今回で以外と行けるかも?って思われたのじゃないでしょうか♪

あの爆裂楽しそうな女子会トークしててキャンプ嫌!なんて言わせませんw

続きも楽しみにしとりま〜す♪
Posted by そうパパそうパパ at 2012年11月29日 11:30
こんにちは☆

物欲夫婦さんの気持ちが分かったようですね(笑)

でもそんなサプライズがみんな大好きだと思います♪

やはりソラオトさんはキャンプ場でも、初対面でもらしさ満点だったのですね!ww

援護射撃もさぞかし強烈だったことでしょう。
長女気質なので見てみぬフリができなかったのでしょうね(笑)

銀ちゃん実は紳士だったのですか?

私は認めません!!!www

はしたなさを隠してただけですきっと。
Posted by kamome78kamome78 at 2012年11月29日 11:59
こんにちは^^

週末はお世話になりました!
何度確認しに行こうか悩みましたが、そちらも気づかれてたんですねw
全然こっちを見ないでペグダウンしてる姿見て
人違いかな~って最初思ってました

初日は二人ラブラブな食事ですね~
邪魔すればよかったw

Piru6のキャンプ場初張りだったんですね
今度は一緒に並べましょ♪
ってこれからのシーズン隙間が厳しいですがw

薪ごホントに馳走様でした!キャンプ場の薪だけだったら
怪我人続出でしたよね^^;助かりました

銀座で豪遊www
援護射撃が激しすぎて全然銀座気分を味わえませんでした(><)
そうですか・・・タンスを・・・
はやりソラオトさんは恐ろしいデスネ!

奥さん!冬眠なんてだめですよ~
とんちんかんなお話また聞かせてくださいw
Posted by 383383 at 2012年11月29日 13:25
こんばんは~

キャンプ場で発見されるまでの焦燥と苦悩、
そして発見された時の安堵と感動を分かち合えたようで何よりです(笑)
ホント、サプライズで行った時には即カミングアウトすべきだと思いました。


そしてpiru6の初張り(inキャンプ場)、おめでとうございました☆

設営が簡単そうでいいですね!
もちろんそれだけでなく、カッコいいし、居住性も良さそうですね♪
コレ、本気で買おうとしてる幕の1つなんです。
来月くらいにオノボリさんが新しい幕を買ったら倉庫で眠るんですよね?
その際は我が家が、特別に無料でお引き取りいたします!


MARUETSUはやっぱり高級店の部類ですよ!
我々はもっぱらSay-Youですので。


2日目はよもやのタワーブリッジで背骨を粉砕骨折させられたって話ですよね?
あ…ネタバレさせちゃってすみませんm(__)m


でも続きを楽しみにしてます♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年11月29日 22:14
こんばんは~^^

piru6初張りおめでとうございますm(__)m
白熊=piru6だろうな?と
なんとなく予感はしてましたが、的中!!

やっぱり雨だったんですか~
やっぱり~(爆)

国産牛ステーキ美味しそうですね♪
今度お会いする時お願いします(はぁと
Posted by kmrkmr at 2012年11月29日 23:50
〉そうパパさん

おはようございます。
初コメありがとうございます。(^-^)

まったり焚き火トーク楽しかったですね。

うちのドリン娘は家ではあまり天然ではないんです。いや、天然かぁ?
どちらにしても皆様がドリン娘の良さ(?)を引き出して頂いたのは間違いありません。

おお! 勉強になります。
飴と鞭作戦ですね。今度、実行してみます。_φ(・_・
確かにホッカペぬくぬくキャンプははまっちゃうかもです。

そんな作戦で次回もドリン娘を引きずりだしますので、その節はよろしくお願いします。^o^
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月30日 08:20
〉kamomeさん

おはようございます。
いゃぁ、あの見つかったか、見つからないかのドキドキ感、堪らんですよ。
私は平静を保つ事は出来ませんでした。(笑)
何度もペグ抜いたり、打ったりしてました。(爆)

ソラオトさんはいいキャラでした。姐御と言ったら失礼かも知れませんが、そんな雰囲気で楽しかったですよ。(^-^)

銀ちゃんは紳士でした。(≧∇≦)
最高です。^o^
いい兄貴って感じです。

〉銀ちゃん、こんな感じで宜しいでしょうか?


サプライズの予行練習になりましたので、次回集合の合図を楽しみにしてます。p(^_^)q
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月30日 08:30
〉銀ちゃん

こんにちわ。
こちらこそお世話になりました。

気付いてましたよ〜!
後ろ向いてペグ打ちながら、嫁に「こっち見てる?」なんて何度も確認させながら、偵察してました。(笑)
でも、白のk-x担いでたのでバレてしまってましたかぁ(*_*)

夕食はこの時はまだはじめましてだったのでモジモジ君になってたのですが、旨そなもの食べてたようなので、今となっては襲撃すれば良かったですorz

嫁を引き出すコツはそうパパさんから伝授を受けたので、冬眠せず冬キャン生活続けたいと思ってます!p(^_^)q
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月30日 13:47
〉物欲夫婦さん

こんばんわ。
サプライズ襲撃はとりあえず成功しました。でも、仰るとおり即カミングアウトの方がイイかもです。f^_^;

piru6ははっきり言ってイイです。
張る前は夫婦2人にしては大きいかと思いましたが、意外と丁度良いサイズでした。
物欲さんも逝っちゃおうよ!
芋虫軍団作りましょ!

2日目のタワーブリッジは強烈でした。(笑)
女帝にも会えましたし、内容が濃くてレポ苦戦してます。(*_*)
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月30日 19:32
〉kmrさん

こんばんわ。
そうなんです。
白熊さんはpiru6でした。
スーも設営簡単そうですが、piru6もめちゃ簡単でした。

一日目着いた時は雨上がってたので、ラッキーと思ったのですが、やはり夜中に結構降りましたよorz
これでお陰様で90%の降水確立を維持出来ました。(爆)

半額品のステーキで良けれは、ご馳走しますよ^o^
ちなみに庶民の味方MARUETSUは金曜日夜に半額品が大量に出まわります。
でも、決して正規価格品はありませんのでご了承ください。m(_ _)m

ロビンさんに聞いたところによると、我が家もkmrさんと家めちゃ近いようですので、宜しくです。(^O^)/
Posted by オノボリオノボリ at 2012年11月30日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012.11.23~25 紅葉キャンプ 早川町AC ~1日目〜
    コメント(14)